「'07〜08 地球の歩き方 タヒチ イースター島 クック諸島」の紹介文は次の様になっている。
シェラトン・ホテル・タヒチはファアア国際空港からパペーテへ向かう途中にあり、ツーリストのみならずビジネスマンにも人気のホテルだ。タヒチ島のリゾートホテルのなかでは一番新しい。"
これは、次の様に読むのが現実に近いと思う。
「シェラトン・ホテル・タヒチはファアア国際空港からパペーテへ向かう途中にあるため、空港に離発着する飛行機の音がうるさく、ビジネスマンに人気?のホテルなのでリゾート感は希薄なホテルだ。これでもタヒチ島のホテルのなかでは新しいが、リゾートホテルと呼べるようなリゾート感もない上に、施設は手入れが行き届いておらず古さを感じさせる。」
さらに地球の歩き方の続きを引用すると、
"客室は、世界各国から取り寄せた木材を使用しているというこだわりよう。ビジネス客が多いこともあり、各室にインターネット用のプラグが設置されている。また、車イスの宿泊客のためのハンディキャップルームや禁煙ルームもある。"
これは次の様に読む。
「客室はカビ臭かったり、清掃が行き届いていなかったり、風呂場の天井のハッチが半開きだったりするというこだわりよう。ビジネス客向けのホテルなので、海は泳ぐ気にならないほど汚く、プールも小さい。また、車イスの宿泊客のためのハンディキャップルームや禁煙ルームもあるが、ベランダの枯れた植木の根本にはたばこの吸い殻が散乱している。」
ホテルのホームページで予約のページから客室タイプ違いの詳細をみることができ、これによるとSuperior Lagoon Viewは、
"Offers Spectacular Views Of The Surrounding Lagoon And The I Sland Of Moorea. "(綴りの間違いは掲載されている文章のままです)と書いてあり、Lagoon Viewの客室の詳細は
"Located On The Eastern Side Of The Hotel. "となっています。私はSuperior Lagoon Viewを予約しましたが、案内された部屋番号206は、
海は泳ぎたいとは思えない汚れっぷりで、石で固められた護岸にはペットボトルなどのゴミが大量に打ち上げられていています。庭の草花も手入れが行き届いておらず、通路に草がはみ出していたりして、「荒れている」という印象を受けました。
レストランに行ってみると、通路脇の席に日本人が固められて座らされていて、景色の良い側はフランス語系の客で占領されているなど、いかにも差別されているという感じを受けました。
スターウッド・プリファードゲストの会員証をチェックイン時に提示した(2007年度はゴールド・プリファードゲスト)のに、宿泊していないという履歴になっていました。
客室のホテルディレクトリにはレンタカーデスクがあると書いてありますが、実際にはありません。
とにかく私は、このホテルは避けるべきだと思います。シェラトンに対しては、これまでは良い印象を持っていましたが、完全に裏切られました。残念です。
ホームページ:シェラトン・ホテル・タヒチ 日本語版