FD3Sを手放した後、オープンカーが欲しくなり購入。Lotus EliseやSuper 7という選択肢も全くなかった訳ではないが、試乗してその素性の良さが気に入り、気がついたらハンコを押していた。
LSDが無かったのでタイトコーナーだけは立ち上がりでトラクションがかからなかったのとアンダーパワー(あと100psは欲しい)なことを除けば、ドリフトアングルも自由自在にコントロール可能であり、ブレーキも秀逸な素晴らしい車だった。
サーキットでは前タイヤは215/45R17にするのがバランスが良かった(リアは標準の255/40R17で良い)。18インチは見た目は良いが重量が重く、スポーツシャシ仕様でもばたついてしまうので走るなら17インチが絶対お薦め。
サーキットでも、足回り(スポーツシャシー)、ブレーキ、エンジンはフルノーマルで充分に楽しめました。
年式、グレード | '00 Boxster S, 6MT |
---|---|
外装 | アークティックシルバー |
内装/幌 | 黒/黒 |
オプション | スポーツシャシー(バネアブスタビ変更、車高1cmダウン) |
オールレザーインテリア(ダッシュボードなど全て本革貼り) | |
シートヒーター | |
ウインドウディフレクター | |
サーキット用タイヤ | BS RE-01R(F:215/45ZR17,R:255/40ZR17),純正Boxster Sホイール |
街乗りタイヤ | BS Expedia S-02 pole position(F:225/40ZR18,R:265/35ZR18), 18インチ993ターボ,4S用ホイール |
フルバケットシート | CORBEAU Pro RACE, Carbon |
エアフィルター | K&N 純正リプレース |
久しぶりに整備を実施。
ミッションオイルをOmega 690(75W-90)に変更した。2速の引っかかりが解消して、シフトフィーリングが劇的に良くなった。今までCastrolのPure Racing(75W-90、100%化学合成)を使っていたが、この時は入れ替えた直後のフィーリング変化はほとんどなく、純正オイルで出なかった2速の引っかかりが生じるという悪影響も出ていた。Castrolとは相性が悪いようだ。値段は5500円(税別)/1Lと少し高めだが、価値は十分にある。今後はこのオイルしか使うことは無いだろう。ちなみに色は赤色。昔FDに使ったOberonに似ている。
エンジンオイルはMobil 1 RP(=Race Proven, 0W-40SJ)。新しくSuper SYNとかいう成分が入って磨耗が減少するらしい。交換後のフィーリング変化は特に無い。オイルフィルターは個人輸入物だが、Oリングが別売りと書いてあったので別に買っておいたのに、フィルターに付属していた。初めは付属していたのだから、途中で変わるってのも??と思っていたのだが。
冷却水はトランクからの覗き窓でみてみるとMINよりわずかに下回っていた。もれは考えにくいので蒸発分として水を補充。MAXとMINの中間レベルにしておいた。
ブレーキパッドはまだまだ残量があり、ローターも削れてはいるが均一に磨耗していて良い状態。
エアフィルターはK&N純正交換タイプにしてあるので、洗って再利用が可能。最近吸気音が大きくなってきていたのだが、清浄して付け直したら改善した様子。汚れている部分はやはり空気の流れがよさそうな部分に集中していた。ということは、他の部分はあまり使われていないということで吸気効率は悪そう。完全リプレースのタイプに変更すると効果的かもしれないが、遮熱とか考えると微妙な感じがする。スプレー式のフィルターオイルが無くなってしまった。ボトル入りのタイプはまだ残っている。あと、洗浄液も無くなった。
120km/hあたりでホイールバランスが悪いことによる共振が発生。結構大きい。結構大き目のウエイトが貼り付けられていたことからも、うまく取れていないのかもしれない。
最近は6000rpm辺りからの高回転の伸びが良いように感じる。以前は回っているだけに近い状態でトルク感が薄かったのだが、伸びがあるようになってきた。ハンドリングは正確でヨー応答も速い。切ったら切っただけ旋回する感じ。986Sにした後からはは小さ目のサーキットばかり行っているの変速はなかった(いつも2速ホールド)が、今度の鈴鹿は5速までは使うはず。
ニュルブルクリンクに8年ぶりに行ってきた。車はお友達の'00Boxster(2.7L)。仕様はスポーツシャシー、ハイパフォーマンスマフラー、スポーツシート。ブレーキのタッチが若干ヤワいが(他の車に比べれば良いけど)、利き自体は問題なし。マフラーは低速でかなり排気音がうるさくて、篭った感じの音。相当騒がしい。切り替えスイッチがついていて、静かモードにしていてもかなりの音量。パワーモード?にしていると5500辺りからの伸びは良い。高回転まで回すと排気音よりもエンジンの音が目立ってくる。このときの音はSと大差ない音質。ステアリングフィールはSとは違って、Nからの立ち上がりトルクから車両が応答し始める辺りのトルクのつながりがスムーズ(逆にいえばつながり部分を感じにくい)。タイヤの影響も大きいのかもしれない。履いていたタイヤはP-ZERO Rosso。17インチ仕様になっていた。前後方向のシフトストロークが長い。スポーツシートは腰のホールドが良くて、これならフルバケは要らないと感じた。オプション価格は17万位だったような気がする。
Boxsterはバランスが良いので荷重が少し抜けたくらいでは特に問題となる挙動は見せない。Boxster Sとの限界挙動の差はほとんどないと言ってよく、多くの雑誌で「Sは重い感じがする」と書かれているのは何かの勘違いが蔓延してしまっているのだろう。それともステアリングフィールとして感じる切り込んだ時の手ごたえの大きさを「重い」と感じているのだろうか。パワーは3.2Lの方は現代ならば280PS以上は欲しいところ。7800rpm位まで回せば行けるか?
帰りのアウトバーンでは車が少なかったので最高速チャレンジを実施。250km/hからもするすると車速が上がっていって、最終的に271km/hをマークした。追い風であった可能性もあるが、立派なものである。メータ読みなので、もしかしたら10%増しになっているかも。その場合は271/1.1=246km/h。それならばまあこんなものだろう。ここでの加速はSよりも速かったように感じた。100km/hでのエンジン回転数は、Boxster S:2300rpm@6th, Boxster:2350rpm@5thであるから、ほぼ純粋にパワー勝負なのだけど。どういうこと!?
ハイパフォーマンスマフラーは日本では保安基準を通らないとのこと。あれだけうるさければしかたないか。低回転のこもりが如何ともしがたい。でも、あの伸び感は魅力?単に低速トルクが減っているだけという可能性も有ることはある。極端に低速が弱い感じではなかったので、バランスは取れていると思う。
作手サーキットに行ってきた。前回鈴鹿でタイヤを結構ボロボロにしてしまっているので、とどめをさしてしまうかも?と思いつつ、ガンガン流して走ってしまった。やはりDirezzaでは役不足で、限界が低すぎる。今度はRE-01Rか、Sタイヤを絶対に買わなくては。タイムが出ないのではつまらない。
お盆で遠出をしていたが、タイヤがボロボロなので振動がかなり酷い状態だった。バケットシートなので、振動の体感は2倍以上ありそうな感じ。純正シートに戻したらかなり良い感じだけど、革が張った感じ(新品に近い)になっていた。純正のレザークリーナーを初めて使ってみた。主成分は無水アルコールの感じ。表面の汚れをこれで落として、その後水拭き&カラ拭きする。テカリは消えてシックな感じになった。あえてクリームを塗るのはやめてみたが、カサカサになってしまわないだろうか?最近MDチェンジャーが必ず1枚目に戻ってしまっているのも結構使い勝手が悪い。ナビは隠しモードの存在を忘れていたけど、試してみた。開発者モード以外は行けた。開発者モード内にオービスモードもあったはず。早めに出さなくては。
11/11に会社の走行会が富士スピードウエイショートコースで実施される。現在履いているDUNLOPタイヤではタイムを稼ぎに行けないのでタイヤを替える。リアはずるずる状態なので替えるしかないが、フロントをどうするか。フロントの限界は高めなのだけど、リアをRE01Rに替えると、相当リアグリップが上がると考えられる(前回の作手で乗ったFDのNEOVAの新型のグリップはちょっと前のSタイヤ=RE540S並だった、、、)。すると、今履いているSP Sport 9000Mでは足りないかもしれない。RE01Rには205/50R17のサイズが無いので、215/45R17 or 225/45R17ということになるが、215は外径が小さくなるので却下で、225で行くか。もともとがF205,R255なので、ちょっとフロントの幅が広がり過ぎだけど、履ける限り太いタイヤを履くのが良いだろう。リアも265/40R17があれば良いのだけど、最近はこのサイズがない。AutoBacksは前回値段を聞いた時に結構安かったので、もう一度聞いてみて考える。今度作手に行ったら整備をする。エンジンオイル、ブレーキフルードを交換。エアフィルター洗浄のための専用洗剤がないので入手する。
走行会予算見積もり
タイヤ | 120000円 |
---|---|
オイル | 12000円 |
ブレーキ | 4000円 |
参加費 | 11000円 |
高速代 | 10000円 |
ガソリン | 10000円 |
前泊 | 6000円 |
Total | 170000円!! |
タイヤ発注した。最初NEOVA AD07にしていた(\98800)が、気が変わってRE01RかA048にしようと思い、話しに行ったらA048なら\110000で良いとのこと。差額が1万程度なので、当然Sタイヤにしておく。タイヤに負担をかける悪い乗り方なので、Sタイヤで無いと持たない。というか、お金をかけられなくなるので大切に使うつもり。ブレーキパッドもかなり減っているので、一気に無くなりそう?ブレーキフルードは在庫があったので、それを使った。エンジンオイルもRPの在庫が4Lあったはずなので、あと4Lだけ入手する。それと、エアクリ用洗剤。普通の中性洗剤でも良さそうなのだけど。
走行会費用再見積もり
タイヤ | 110000円 |
---|---|
オイル | 6000円 |
参加費 | 11000円 |
高速代 | 5000円 |
ガソリン | 15000円 |
Total | 147000円 |
チキチキ走行会が11/12にモーターランド三河であるとのこと。連荘になってしまった。富士の走行会がチキチキだと思っていた。
参加費とガソリン代の計20000円位なので、トータルで最初の見積もりに近くなる。連荘だと高速代を体力で浮かせる作戦は採り難い。
ドイツの友人が帰国するので、そのときに純正パーツを買ってきてもらえるということで、値段を調べてもらった。
パーツ名 | ドイツ | 日本 |
---|---|---|
ブレーキローター(Fr)1枚 | 130ユーロ(17,810円) | 23,310円 |
ブレーキローター(Rr)1枚 | 127ユーロ(17,399円) | 22,890円 |
ブレーキパッド(Fr)1台分 | 138ユーロ(18,906円) | 22,785円 |
ブレーキパッド(Rr)1台分 | 107ユーロ(14,659円) | 17,745円 |
フルバケ | 1561ユーロ(205,500円) | - |
鳴き止めプレート(Fr)1枚 | - | 1,040円 |
鳴き止めプレート(Rr)1枚 | - | 567円 |
パッドセンサ(Fr)1個 | - | 1,418円 |
パッドセンサ(Rr)1個 | - | 1,418円 |
11/12のチキチキ走行会は延期になりそう。さすがに連荘はきついとクレームがつきまくっているらしい。そりゃそうだ。午前中だけとはいえ11日は東名の集中工事が入っているのである。←11/26(金)に延期された。良かった。かな。
OMPの3インチ幅(肩、腰ベルト共)4点シートベルトを購入した。19800円@Super AUTOBACKS。もともとの売値は46200円(多分税抜き価格)とかのかなりの高額商品。肩ベルトの取り付け部分が、金具を取り外して巻きつけタイプにもできるし、左座席用だし、ということで大正解。言うこと無し。ベルトそのものも柔らかくていい感じ。
ADVAN A048Mが来た。ラーメン模様の真ん中がちょっと弱そう。だけど、外側はほとんどモノブロックなので強そう。ラップをかけて、ビニールに入れて、さらに布団圧縮袋で空気を抜いておいた。さらに光も遮断するようなタイヤカバーをかけておいたので、ほぼ完全防備。室内保管だし言うこと無し。225/45ZR17は結構太い感じだったが、リム幅が狭いので、丸まって狭くなっている。255/40ZR17のほうもリム幅がもっと太ければタイヤサイズを有効に使えそう。225は8.5J,255は9.5J位あっても良さそう。純正リムサイズは7J,8.5Jなので、両方とも1インチほど狭い。G/Sコンパウンドにした方が、タイムアタックには有利だったけど、まあ、そこまでしなくても良いか。内側のバランスウエイトが打ち込みタイプだったけど、薄型なのでまあ良い。布団圧縮袋はかなりいい感じ。
他にすることは、エンジンオイル、フィルター交換、エアクリーナー洗浄、ブレーキエア抜き(軽く)位。オーディオを交換するかどうか迷う。余分な作業をしなくてすむので、このまま行くのも良いかも。結構面倒な感じ。手順もなかなか面倒?一端、POLOを元のオーディオに戻してからBoxsterの交換作業を実施し、そのあとPOLOにBoxsterのオーディオを装着。チェンジャー配線が要るし、Boxsterはフロント用アンプ配線を加工しなくてはならない。パワーアンプがBTL接続になっていると書いてあったけど、AUX OUTは流石に違うだろう。あと、DVDを見るためにはSONYナビのチューナーユニットも必要かも。設置角度も30°までなので、確認しておかなくては。結構傾いていた気もする。←設置角度30°は大丈夫そう。思ったより傾いていない(15°位?)。オーディオ取付金具(マツダ用で代用可)も必要で出費がかかる。けど、取付金具はどっちにつけるにしても新調した方が良さそう。←マツダ用取付金具4000円近くした。めちゃ高い。やはり欧州車取り付け金具と同じ物みたい。POLOのナビ用の映像入力ケーブルが見当たらないので、もしかしたらPOLOのチューナー部分と一緒になっているかどうか確認。
週末の作業内容は特に大したものはなく、E/G OIL&filter交換、エアフィルター洗浄、冷却水確認、ナビ確認、コーティング、リアウインド磨き、屋根防水スプレー処理、タイヤ装着確認位。ロールバーのシートベルト取り付け部分へのレザー巻きはレザーを持っていかなかったので出来なかった。ナビはFMトランスミッタ付きなのでオーディオへの配線は不要なのだけど、チューナーユニットが結構重め。大きさも結構あるのでシート下へ入れるしかない。まあ、純正でいいか!という感じ。低音が弱すぎ(ラウドネスいれるとボンボン鳴ってイマイチ)だけど、車速でボリューム調整されるのは良いし。
エンジンオイルは6缶(4L×6=24L)まとめ買いだと、5000円/4Lになる(Mobil 1 RP)。かなりお買い得(Autobacksだと7000円オーバー)。今度はまとめ買いする。
18インチタイヤは久しぶりに乗るとやはりキツイ。ボディのブルブル感も出てる。轍とられも厳しいし、車両流れも酷くなった。格好は良いけど、リアはあまりに面一過ぎかも。Nのフィーリングが悪くなった。フロントのグリップ感も薄い。215/50R17 DL SP Sport 9000 M の方が断然良い感じ。ただし、SP Sportはショルダーが落ちてしまった。外径が大きすぎてインナーフェンダーと接触してた?それゆえウオッシャーホースが抜けまくっていた?K&Nは台所中性洗剤で洗ってみた。とりあえずフィルターオイルに直接洗剤をかけて試してみたところ、綺麗に分解されて色も消えた。だけど、実際にフィルターにかけてみると色はほとんど落ちなかった。油分は抜けていた様子。今回はフィルターオイルの量をかなり少なめにしてみた。吸気効率上がっている感じがする。フィルタリング効果が足りなくなる?
E/Gルーム内のゴム劣化とかはそれほど進んでいない感じ。ヒビとか硬化とか無かった。車体右側のエンジンルーム内導風ファンは小さめ。
4点のショルダーを巻きつけるロールバー部分は塗装のみなので、レザーを巻くことにした。5m×320mmで2000円ほど。結構高い。裏に糊がついているタイプなので、そのまま巻けるけど、そうすると剥がした時の糊残りも気になる。何かに貼り付けてテストしておいた方が良いと思える。本革の部分との差が大きいけど、仕方ない。タオル巻いている今の状態よりはマシ。ロールバーにくっつかないように折り返して二重にしておく予定。綺麗に巻けるだろうか? レーシンググローブとシューズを洗った。シューズはスエード用のクリーナーをガンガン使ったが意味が無く、洗剤で丸洗いした。グローブはほつれている部分があるので、補修が必要。よさげなヘルメットも入手したい感じ。バイク屋に行けばあるか。
タイヤを実家から運んできたが、布団圧縮袋が1枚やぶれてしまい、1枚は微穴が開いたのか圧縮が抜けてしまった。両方ともフロント用を入れていたもの。偶然に違いないが。空気も少し入れておいたけど、エアポンプのメーターが壊れてしまっていたので、全然わからない。ポンプの大きさも小さいのだけど、大きくてもきっと中身はすかすか(今使っているのでもかなりスカスカでもっと小型化は可能)。トラック用とかのヘビーデューティ仕様を手に入れたほうが良いかも。いまのところポンプ機能は使えるので、何とか良いけど。これでも結構長持ちしたと思う。かなり使ったし。←エアは結構適量入っていた。ポンプのメーターは完全にねじが外れてしまったが、ポンプ機能は全く問題が無い。まだまだ使える。
富士のショートコースはアップダウンが効果的にあって面白いコースだった。タイヤはフロント1.8kg/cm2, リア2.05kg/cm2ってところが良さそう。エア圧をあげすぎると垂れるのが早い。もう少し下げ気味にもトライしたが、今度は応答性が低下してきていた。フロント1.75位は試してみても良いかもしれない。(←あとでADVANのサイトを探しまくったところ、リアは1.8〜1.9程度の様子。するとフロントも1.6〜1.7を狙ってみる?)
最初、ちょっと高いエアで垂れ気味のときに遊んじゃってかなり磨耗が進んでしまった。スリップサインまで行っている気もするので、あと1回しか使えないのか!?でも、タイム計測しているなかではぶっちぎりの1位だった(2位とは0.5秒以上、3位とは1秒近く差がついた)ので良しとする。
オイル交換&エアフィルター洗浄が効いて、エンジンの吹けが良かった。レブリミットがもう少し高いと良いのだけど。ブレーキパッドは目視の残量が4部山程度なのに、もうインジケータが点灯してしまった。もしかすると内側のパッドが異常磨耗しているのかもしれないので、確認がいると思う。磨耗粉もメタルっぽい感じになってきていたのも事実。右前輪が怪しい。直輸入のパッドはどうやら引越し荷物と一緒に送られているみたいなので、年末までは手に入らない。さて、どうしたものか。←ブレーキパッドはローターの外周側が多く磨耗していた。センサーもこの位置についているので反応した様子。少し触っていたらランプが消灯したけど、ブレーキ使ったらまた点灯した。センサはまだ再利用可能かも。
モーターランド三河の走行会は攻めきれない部分(1コーナー、最終コーナー区間)があったのと、ブレーキパッドが無くてブレーキの効きが悪いのも重なってしまい、トップタイムを取ることが出来なかった。残念。タイヤのエア圧も高めだった。センター部分の磨耗が進み、スリップサインが出た。エア圧を下げて練習用に使う。来年の走行会はまたタイヤを買わなくてはならない。今度はG/Sにするか。
ブレーキパッドを受け取った。250ユーロ×140円/ユーロ=35000円。正月に特価のMobil1 RPを4缶買った(4980円×4)ので、結構使っている。オイルフィルターの在庫が1個しかないので、どうするか。輸入しておくか。
ブレーキ整備を実施。パッドは品番が変わっていたのと、フロントパッドはダイナミックダンパーらしきものが装着されていた。パッドの磨耗センサーは左前のものはブラケットが溶けてしまっていたので再利用不可だったが、右前はまだ使えたかもしれない。両方ともコネクターの近くで切断し、線を半田で繋いでインジケータが点灯しないようにしておいた。センサーのみを購入してもすぐに取り付けられる。ピストンの押し戻しは、近いブリーザーを緩めてプラスチックの棒で一つずつ押してやったら簡単に戻せた。
リアパッドはインジケータまでまだ少し残っているので、まだ使うことにした。エア抜きが不十分だったのか、初期のタッチがふわふわする。効きはまだきっちり踏んでいないので不明。バックプレートは2枚構成で、ピストンに近いほうはピストンの内側に入るような円柱状のものが2つついていて面白い。パッド側のバックプレートはパッドにくっついているが、右前の使用済みのパッドからは外れてしまっていた。新品の厚みはこれでもか!というくらい厚くて、やはりインジケータが点灯するまで使ってはいけないのかも。内側と外側の減りは均等になっていたし、面の当たりもほぼ均等で、さすがブレンボと感心した。クラッチなのか、何なのかわからないが、低速で異音がする。交差点を曲がるとなっているような感じもある。今度の車検はきちんと正規ディーラーに出してみる?パッドセンサはディーラーで購入。2個で3600円位?結構高いので、再利用できるうちに外すべし。横の爪を押しながら抜けば取れそう。取り付けるときは差し込むだけでOK。フィーリングは当たりがついてきたのか、そこそこ良くなってきた。
ウオッシャー液が無くなった。のは、4/末に気がついていたので買ってあったのだけど、入れるために持っていくのを忘れていた。それ以外は問題なし。燃費もいいように思える。←ウオッシャー液を入れても出ず。ホース抜けが発生していた。たまに抜けてしまうのだけど、いずれきちんと対策しなくては。
Cayman Sの情報が出始めた。PC名古屋でも10/上旬にお披露目会をするらしい。295PSで車重はほぼ同等、ボディ剛性アップなので、遅いはずもない。PSMは要らない。といっても、買うわけではないのだけど。
ナビを外した。オーディオも標準位置に移設。すっきりした。エンジンオイルも交換した。ジャッキアップだけでやろうと思うと結構大変。実家でやったほうが地面の形状が良いので楽。オイルフィルターは純正品。だけど、OEMのものと全く同じ。Oリングがビニール入りになっている程度の違い。次回エンジン始動前に漏れ、量の確認が必要なので忘れないようにしないと。
ほとんど乗っていない。もうちょっと刺激が欲しいけど、ツインターボで500PSを狙いたい気もするし、まじめに戦闘力を上げるなら3.8Lで400PS位にしておくほうが扱いやすいか。200万では足りないか?3.2Lのままで350PS位出してから考えるというのも良いかもしれないけど、吸排気系いじってエンジンコントロールいじると結構高くなりそう。それくらいなら、一気に500PSの世界に行きたい気もする。
久々に整備。リアパッド交換、ミッションオイル交換、エアフィルター洗浄。助手席ガラスが上下に2〜3cmほど動く状態になっている。調整部分が緩んだ様子。ドア下部のアクセスホールから閉められるかを見てみる必要有り。駄目なら内装取り外しが必要。←結局内装をはずしてみた。ワイヤーが伸びてしまっていたので、調整だけではなんともならなかった。ドアを開けるときに引っかからない&水を掛けても車内に入らない位置にガラスの上端をずらして終了。
かなり久々にALTに行く。3Hパック+カレーで6800円と激安。走行2.5HでA048が0部山になった。7/28の練習?の時の為にタイヤを新調するかどうかを迷い中。来週末タイヤ屋に行ってみて、金曜午前に交換可能なら買ってみるか。若しくは新古タイヤをとりあえず履く?←28日はお遊びなので、そのまま行く。幸い天気も曇りの予報。走行時間もそんなに長くはなさそう。当日午前中にブレーキのエア抜き位しておくか。
ブレーキフルード交換のときにタイヤを見てみるとワイヤーが出ていた(前後共)。ので、急遽タイヤを買うことに。運良く最初に行ったタイヤ館に在庫があったので、即購入。133000円位。F:215/45ZR17、R:255/40ZR17。
サーキットは高速で1時間程度。片道750+650円なので、往復3000円弱。ちょっと高いか。施設が充実していて良いのだけど、コーナーが低速ばかりでちょっとつまらないかも。エア圧は冷間で前1.9kg/cm2、後2.3kg/cm2位にしてみたが、高すぎた様子。温間でリアが3kg/cm2まで行ってしまった。温度も100度越えでSタイヤなみ。もっと下げても良さそう。前1.75、後2.0位で良いかも。ステアリングフィールは癖が無く、自然になった。普段用の18インチのオフセットが良くないためかかなり轍取られもするし、17インチが最適という感じがする。